夏の鎌倉・江の島旅行記2

飼い主、八月後半に百日咳&胃腸炎にかかってしまい、だいぶ更新遅れましたが・・・
江の島旅行記第2弾です!
もうこの旅行がほぼ一か月前の事とか信じられませんね…

さて、2日目はホテルで朝食を食べた後、車で江の島へ向かいました❣
飼い主はちゃんと江の島に観光に行くのが初だったのですが、今回メインで回ったのは「江の島岩屋」です✨

異様にお洒落な朝食✨
人生2回目のガレットでした(笑)
橋を渡って
江の島岩屋へ!
入り口でろうそくを貰えます🔥
薄暗い洞窟をろうそくで照らしながら歩くのはワクワクしますよね✨
よく見るとこの狛犬、子供にお乳をあげてるんです💕
手を叩くと咆哮する龍が居たり、
絶景スポットがあったり。
昏い洞窟の中から見る海は本当に綺麗でした。
中は暗いので昼間でも灯篭があります。

時期が夏真っ盛りの8月だったので、「洞窟なら少しは涼しいんじゃな~い?」みたいな舐めた考えで選択した岩屋でしたが、結論から言うとそこまで涼しくなかったです!(笑)

いや、涼しいゾーンは本当に涼しいんですが、そこに至るまでが暑い!!
江の島に入ってすぐの駐車場からはひたすら歩き!そして上り坂と下り坂のエンドレス!
尋常じゃない程汗をかきます!(笑)

しかしその道中の景色は本当に素晴らしく、暑さが無ければずっと散歩していたいと思うほど素敵な散歩コースでした✨
時期をずらしていけば良い運動にもなりますし、最高だと思います。
しかし夏に行く際には飲み物と汗拭きタオルは必須です!

昨夜の灯篭祭りの名残
道中にはたくさんの神社がありました
ノスタルジックな通り。時間が早かったからか全く人と会わず、彼と2人で昭和にタイムスリップしたような気分になりました。
絶景スポットもいくつかあります!が、暑すぎて長居すると死にます!(笑)
岩屋の絶壁には見たことのない鳥が巣を作っていました。
風鈴ゾーンには全国各地の風鈴が飾ってあります🎐
自分の推し風鈴を探すのが楽しかったです✨
暑さにやられてラムネを購入。

道中には数えきれないほどの飲食店があり、昼食を食べるお店を物色しながら歩いたのですが、先へ進めば進むほどお店が出てくるのでなかなか決められませんでした(笑)
結局良いなと思ったお店の場所も忘れてしまうので、直感で入ってしまってもいいかもしれません。
大体どこのお店もメニューはほぼ同じで、しらす丼、海鮮丼、海鮮定食、そしてカレーライスです←

江の島に行って一番謎だったのはこのカレーライスの推しっぷりで、どこの飲食店でも、何の変哲もないカレーライスをなぜかレギュラーメニューとして置いていました。
江の島はカレーがソウルフードだったりするんでしょうか?
ご存じの方がいましたら是非教えてください(笑)

飼い主たちはこの旅行の目的でもあったしらす丼を食べました!
海を見ながら食べられるお店も多いです。最高のロケーションで海鮮に舌鼓を打てますよ~✨

岩屋からの帰り道にはお土産屋さんも多くあるので、そこで家族と職場へのお土産を購入し、今回の旅行を終えました。
普段引きこもりデスクワーカーの飼い主的にはあり得ない程歩き回ったこともあり、この時点でヘロヘロです。車じゃなかったら途中で行き倒れていたかもしれません…。

猫たちは妹が見てくれていたこともあり、しっかり留守番をしていてくれました!
お土産チェックもバッチリです。

職場にも買ったせんべい
お土産を貰えなかったので姐さんのご飯を食べる小僧。

飼い主の鎌倉・江の島旅行記はこれで以上となります!
初めての江の島はとても綺麗で楽しい所でしたので、皆さんも神奈川県を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみて下さい✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
ハナ
猫好きなOL。
アメリカンショートヘアーの箱入り娘茶子と、「顔が良いクソガキ」ことキジ白の琥珀と暮らす。
飼い猫2匹が元気で幸せならとりあえず全てを許す女。
猫とお酒とジャンクフードをこよなく愛す。